さめろぐ

目がさめるとよく日付がかわってる人間のぶろぐ。 さめだとジンベイザメが好きな女子大生がやっている雑多ブログです。

帰宅したらホホバオイルが凍っていた! その対処法は?

 

こんにちは、わくです🦈

 

みなさん、ホホバオイルってご存知ですか?

ホホバオイルは、クレンジング、頭皮マッサージ、保湿、などなど様々な用途で使えるとっても便利な美容オイルです。

わたしも無印良品さんのホホバオイルを愛用しています!

 

 

そんなホホバオイルなのですが、先ほど帰宅してふとスキンケア用品ボックスを覗くと……

 

f:id:memeH:20180123191427j:image f:id:memeH:20180123191620j:image

 

なにこれ!?

分かりづらいかもしれないのですが、ホホバオイル、凍りついてしまっていました!∑(゚Д゚)

 

えっ、今日ってそんなに寒かったの!? 

と驚いて検索をかけてみたところ、衝撃の事実!

ホホバオイルは、7〜8℃ほどの低温で固まってしまう性質があるそうです! 氷点下にならなくても凍ってしまうんですね〜。

 

こちらの対処法ですが、無印良品さんのホームページに掲載されていたので載せておきます。

ホホバオイルは低温(凝固点7~8℃ほど)で凝固することがありますが、
品質には問題ありません。
ぬるま湯などで湯せんをして温めて溶かしてからご利用ください。

引用元 : https://www.muji.net/mt/contact/cmdty_faq/healthandbeauty/skincare/L182/028208.html

 

ぬるま湯で温めればOK! ということでしたので、

35℃くらいのお湯で10分ほど温めると、すっかり元どおりに!

 

これにて一件落着!

 

と言いたいところですが、7〜8℃というとこれからの季節、すぐにそこまで冷え込んでしまいそう。

わたしの部屋ではまた凍ってしまうことがありそうです;

……というか、これまでも凍ってたかも?笑

急いでいる朝なんかは困っちゃいますよね。

 

そこでいくつか予防策を考えてみました!

  • 暖房の周辺で保管しておく
  • 玄関や窓の近くに置かない
  • ハンカチなどで包む
  • 一緒に布団で寝る笑

うーん、微妙ですね……。

もし有効な予防策が分かったら追記しておきます!

 

みなさんの中に良い予防策を知っているという方がいらっしゃいましたら、コメントにて教えていただけると嬉しいです!

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈

 

 

 

 

公募推薦はチャンスであり、最後は運ゲー。だからこそ受けてみよう!

今週のお題「受験」

 

こんにちは、わくです🦈

 

 

一応現役女子大生のわたしが、これまでの受験を振り返ってみようと思います。

結論からいうと、公募推薦、すごくおすすめです。

 

  

まず、わたしの勉強に関する性格メモ⇩

  • 成績についてアレコレ言われるのが嫌
  • 真面目ではある。真面目なクズ、真面目だけどやる気ない、とよく言われます
  • 世間でズルだといわれることに寛容
  • ビビリ、気が弱い、豆腐メンタル
  • 面倒くさがり

 

いま書いていて思いましたが、

受験に向いていない。

 

いやそもそも、勉強に向いていない……

けどまあ、いま楽しく大学で勉強しているので良しとしましょう。

 

少しでもみなさんが希望の大学に入学できるように、そして希望が持てるように笑、この記事を書いていこうと思います。

 

f:id:memeH:20180122054713p:image

 

まずは受験の振り返りから。

 

◯高校受験のこと

人生で一番がんばった。いま考えると軽く鬱だった。

塾で年を越し、そばを食べたりなどした。

ミンティアの黒を一気に10粒食べてコーヒーで流し込んでいたりなどした。

いろいろ限界だった。

何であんなにがんばったんだろう。不思議。

通っていた塾の方針だったんだよね。

無事受かりました。

 

◯大学受験のこと(三年生春)

高総体の準備で忙しかった記憶しかない。

おかげでテストはわたしの高校生活で最低の結果でした。

このときまだ全く進路を決めていない。

センター模試平均70%

 

◯大学受験のこと(夏)

ようやく受験戦争に巻き込まれていく。

世界史の模試が酷すぎて、世界史だけ予備校へ。

高校でやってる夏期講習に参加。

相変わらず進路が決まっていない。

三者面談で発言が二転三転して担任と母を困惑させる。

センター模試平均73%

 

◯大学受験のこと(秋)

狂ったように勉強。

一般入試の志望校がようやく決まる。

学校の成績がそこそこよかったので父に推薦をすすめられる。

推薦入試を受けることを締切ギリギリで決めて、急いで志望理由書を書く。

志望理由書が酷すぎて先生からおKをもらえず締切当日朝郵送。

一般の対策に夢中。

センター模試平均75%

 

◯大学受験のこと(冬前半)

推薦2週間前くらいから猛烈に焦り出す。

面接練習を3回くらい、小論文を10個くらい書いて当日会場へ。

当日、緊張でお腹をこわす。終了後、なんか受かった気がした。

無事帰宅し、一般の勉強に夢中になる。

センター模試平均70%

 

◯大学受験のこと(冬後半とセンター)

相変わらず一般の勉強に夢中。

その最中合格通知が届いて唐突に受験終了。

学校では時期的にとても言い出せず、相変わらず勉強を続ける。

数学とは縁を切ったものの、家でもなぜか勉強し続ける。

センター本番は結局79%。

授業がほぼなくなって、なんとなくわたしの中で受験が終了。

おしまい。

 

こんな感じでしたね。

 

わたしは公募推薦で受かったのですが、見ていただいてわかるようにあんまり対策していなかったです。

1年生からずっと推薦を考えていたというわけでもないです。

ただ、メンタルが弱めだったので一発本番よりはいいかな、と思って受けました。

 

ビビリだったので3年間怒られたくなくて定期テストはちゃんと勉強していたこと、

もともと文章を書くのが嫌いではなく、どちらかといえば得意だったこと、

口から出まかせ......とは言いませんがそれっぽいことを言うのが得意だったこと。

受かった理由はいろいろあったかなと思うんですが、一番はやっぱり、

たまたま対策として書いていた小論文とすごく似ている問題が出たこと、ですね。

最後はやっぱり運です。

 

推薦全般は落ちたらめちゃくちゃ凹むタイプの人には向いていないです。

運の要素が強いので。

それから、推薦をメインに考えてしまう人にも向いていないでしょう。

運の要素が強いので。

ですが、1つのチャンスであることは間違いないので、受かったらラッキーだと思って、予行練習だと思って、気軽に受けてみてほしいです。

ビビリで、できるだけ早く受験が終わってほしい!!という君には特におすすめ!

 

公募推薦はチャンスであり、運ゲーです。

あまり気負わずに、制度を”利用”してやってくださいね。

 

 

(ここから下はわたしが推薦入試について語っている蛇足です)

(推薦に受かって、入学後が不安な君は読んでみてね)

 

 

 

最後に個人的な意見を言わせていただくと、

大学は今すぐ推薦入試をやめたほうがいい!!

とわたしは常々思っていますし、当時も思っていました。

一般入試で入ってくる子の方がやっぱり優秀な気がしますし。

 

ならなんで推薦入試を......?と考える方もいらっしゃるかと思いますが、

はじめに書きましたようにわたしは、

世間でズルだといわれることに非常に寛容です!

なんで向こうが勝手に提示してきた手段で入学しちゃいけないんだよー!?

と開き直っていました。

実際自分が一般だったら、ずるいなぁとまではいかなくてもいいなぁっては思ったと思いますが、入ったもん勝ちでしょう。

 

とはいえ、豆腐メンタルのわたし。推薦に受かった直後から、

「推薦 友達できない」「推薦 授業についていけない」「推薦 落単」「推薦 留年」etc......

と検索をかけまくりでした笑

 

というのも、わたしは一般で狙っていた大学よりも偏差値が高い大学に合格したからです。

入学後の大学生活がすごく不安でした。

そこで同じく不安な君を安心させるためにわたしの前期の成績表をちょこっと……

 

f:id:memeH:20180121161125j:image

 

 (身バレしそうな授業は授業名伏せています、ごめんなさい)

AとSしかないですね。ほめて!!

みなさん、安心して入学してください。

推薦は落ちこぼれるとか嘘ですよ。普通に勉強していれば大丈夫。

英語がそこそこできて、専門にしたいなぁと思っている分野の基礎知識がそこそこあれば、何一つ困りません。

あと、多くはないけど友達もいます。

 

ネットには指定校推薦を受ける人の悪口とか言っている人が沢山いますが、わたしは別にいいと思ってます。

制度としては反対ですが、その制度がある限りそれを利用することに何の問題があるのでしょうか......。よくわかりませんね。

同じことが学べるなら、ちょっとでもいい大学に行った方が道も広がると思いますし。

 

ということで、使えるものはどんどん使っていきましょう。

みなさんが希望の大学に入学できることを願っています!

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈

 

公共料金を口座振替にするのはとっても簡単

 

こんにちは、わくです🦈

 

私事ですが、先日、公共料金をようやく口座振替にしてきました。

こちらで暮らし始めて9ヶ月が経過しようというタイミングで。

 

いや、分かっています。

口座振替 o rクレジットにした方が料金が安いことも、

いちいちコンビニに払いにいくことが面倒なことも。

 

でも面倒くさかったんだよ!!!!!!!!!!

 

ですがわたしもようやく切り替えたので、ついにあちらの仲間入りです。(どちら?)

 

なんで突然思い立ったように切り替えをしたのかというと、

実はわたしの帰省は超超ロングだからです。

 

夏休みはほとんどまるまる二ヶ月ほど実家で、今回の春休みも2月半ばから四月の頭まで実家で過ごす予定です。

実家大好きです。

夏は一度真ん中あたりで東京に戻ったのでそのとき払ったのですが、今回はその予定なし。

冷凍庫の中身を考えると電気が止められると困っちゃうので、というわけです。

 

さて、面倒くさがっていた公共料金の口座振替手続きですが、

とっても簡単でした!!

 

わたしはゆうちょの口座で手続きしました〜

 

手順メモ

1. 市役所などで、電気・水道・ガスなどまとめて振替手続きできる用紙をもらう

2. その用紙に指示通り書き込んでいく

3. 通帳・登録した印鑑・用紙・身分証を持って郵便局 or 銀行窓口へ

4. 窓口の方の指示に従って終了!

 ものの15分程度でした。

 

※通帳の住所が今の住所と違ってもその場で変更手続きしてもらえる!(要身分証)

※用紙の間違ってしまったところは二重線を引いて、訂正印を押す!

※名前は通帳に登録してあるのと同じ漢字で書く!

 

窓口の方も優しくて助かりました〜

来月からはコンビニに払いにいかなくて済むと思うと嬉しいです。

もっとはやくやったらよかった。

 

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈

 

 

帰宅したら靴紐が色落ちしていた件

 

こんにちは、わくです🦈

 

今日大学から帰宅して玄関でお気に入りの靴を磨いていたところ、おかしなことに気がつきました。

 

f:id:memeH:20180119212622j:image

 

こちらが問題の靴です。

一瞬よく分からないのですが、よくみると様子がおかしい……。

 

f:id:memeH:20180119212751j:image 

 

……え? 色落ちしてない????

 

え?? なぜ?? どうして????

 

もともとはキレイな真っ黒でした……。

どうしたんだろう……。

反抗期かな……。

毎日丁寧に磨いているのですが……。

 

 

こうなってしまったら仕方ないので、Amazonさんでさっそく新しい靴紐を購入しました。

お気に入りの靴なので早く届いてほしいものです。

 

 

原因は不明。

雨の日に履いた覚えはないのですが、うっかり履いていたのでしょうか……?

もしくは、濡れた傘のそばに置いたのが悪かった……?

 

靴紐の色が抜けたのは初めてなのでしばらく玄関で呆然としてしまいました。

 

とにかく、これからは靴の取り扱いにはこれまで以上に注意しようと思ったわくなのでした。

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈

 

さめろぐ vol.1 自己紹介 & ブログ名の由来

 

こんにちは、わくです🦈

 

これからは、どうでもいい日常話、

ただの愚痴日記、

家族の話、ブログの話などなどは、

さめろぐというタイトルで書いていこうと思っています!

 

※ただの思いつきです

 

ということで、第一弾として自己紹介やら、このブログの名前の由来やらなんやらについてちょっと語っていこうと思っています。

 

 

さて、それではさっそく今回の本題に入っていきましょう。

 

まずはわたしの自己紹介から⇩

  • 都内の大学に通う女子大生
  • ブログ初心者(2018.01.18 時点で二日目)
  • 極度の面倒くさがり
  • ジンベイザメが好き
  • ぬいぐるみが好き。家族として接している。
  • 好きなことは映画鑑賞、読書、ゲーム、マンガ...... etc

どこにでもいる普通の人間ですね。

こんなごく普通の人間がどうしてブログを書き始めたのかというと......

 

とくに理由はないです。残念ながら。

前からやってみたいと思っていたので、挑戦することにしました。

思い立ったが吉日、というやつですね。

 

 

こんな残念なブログなのですが、実は名前の由来はあります。一応。

 

「さめろぐ」は紹介文に書いてある「目がさめるとよく日付がかわってる人間のぶろぐ」の略です。

 

最初は「ねぼすけによるねぼすけのためのぐーたら生活」、「たまゆら」、「深夜2時から本気出す」などといったタイトルを考えていましたが、友人に助言を求めたところ、

 

え、ダサすぎ。頭おかしいんじゃないの?

 

と言われてしまい......。

 

考えた末にだいすきなジンベイザメとよくある出来事をかけ合わせて、このブログ名が誕生しました。

語呂がいいし、なんとなく親しみやすい感じがするのでお気に入りです。

 

 

次回のさめろぐでは、もっと女子大生らしいお話がしたいものです。

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈

 

 

 

今年も喘息の季節……

今週のお題「体調管理」

 

こんにちは、わくです。

 

体調管理、ということで……

最近、持病の喘息になりました;;

 

さっそく管理できてないですね。

 

原因は自分でも分かっていて、

  • 野外ライブをみにいって冷たい風を吸いまくった
  • 布団で寝てない
  • テスト期間に突入してそもそもまともに寝ていない     etc

とにかく体に良くないことをやりまくり、案の定、ということです。

 

しばらく放置してたのですが……

治る気配ゼロ。

 

昨日、吸入器がどうしてもほしくて、激しい雨の降る中、ようやく病院に行ってきました。

およそ30分ほどの長い長い診察(と言う名のお説教)を食らって、高い薬代を支払って、ようやく帰宅。

どっと疲れましたが、吸入器がもらえたので結果オーライです。

今日からは穏やかに暮らせそう。

 

わたしが行った病院の先生、けっこう優秀な先生のようで。話長いけど。評判もいいみたいでした。行ったあとでしりましたが。

 

その先生の長い長い話で有益そうだったものメモ⇩

 

  • アレルギーの人は睡眠の質がよくないことが多い。逆に、睡眠の質が悪くてなる人もいる(アスリートなど)。
  • アレルギーの人は朝に睡眠が深くなりがちなので、朝一時間早く起きるというのが苦手。毎日同じ時間に起きることが大切。
  • アレルギーの人は鼻や口に触れがち、水でもいいので頻繁に手を洗うこと
  • 一番のアレルギーの原因は日本の場合はカビ! 冬は乾燥する、というけど加湿しすぎないこと。乾燥してるくらいがいい。
  • 風邪、喘息等、鼻炎から始まることが多い。鼻炎をまず解消するのが大切
  • 吸入前はしっかり吐き切って、お腹ではなく肺を膨らますようにする。
  • 吸入したあとその息を口ではなく鼻から吐くと、鼻の奥にたまった鼻水が解消できる

 

聞いているときも思ったけど、いま改めてかいてみても、本当かなぁというものがちらほら。

 

健康法って、テレビでも先生によって言ってることが違ってたりして、たまに混乱しちゃいますよね。

 

せっかくなのでいくつか実践して、そのうち記事に書いてみようと思います。

 

結論。

体調管理、全然できてないです。

せっかく薬ももらえて、テストもひと段落したので、今日からはたっぷり睡眠をとって、はやく治したいなと思います。

 

では、また近いうちに。

 

わく