さめろぐ

目がさめるとよく日付がかわってる人間のぶろぐ。 さめだとジンベイザメが好きな女子大生がやっている雑多ブログです。

公募推薦はチャンスであり、最後は運ゲー。だからこそ受けてみよう!

この記事をシェアする

今週のお題「受験」

 

こんにちは、わくです🦈

 

 

一応現役女子大生のわたしが、これまでの受験を振り返ってみようと思います。

結論からいうと、公募推薦、すごくおすすめです。

 

  

まず、わたしの勉強に関する性格メモ⇩

  • 成績についてアレコレ言われるのが嫌
  • 真面目ではある。真面目なクズ、真面目だけどやる気ない、とよく言われます
  • 世間でズルだといわれることに寛容
  • ビビリ、気が弱い、豆腐メンタル
  • 面倒くさがり

 

いま書いていて思いましたが、

受験に向いていない。

 

いやそもそも、勉強に向いていない……

けどまあ、いま楽しく大学で勉強しているので良しとしましょう。

 

少しでもみなさんが希望の大学に入学できるように、そして希望が持てるように笑、この記事を書いていこうと思います。

 

f:id:memeH:20180122054713p:image

 

まずは受験の振り返りから。

 

◯高校受験のこと

人生で一番がんばった。いま考えると軽く鬱だった。

塾で年を越し、そばを食べたりなどした。

ミンティアの黒を一気に10粒食べてコーヒーで流し込んでいたりなどした。

いろいろ限界だった。

何であんなにがんばったんだろう。不思議。

通っていた塾の方針だったんだよね。

無事受かりました。

 

◯大学受験のこと(三年生春)

高総体の準備で忙しかった記憶しかない。

おかげでテストはわたしの高校生活で最低の結果でした。

このときまだ全く進路を決めていない。

センター模試平均70%

 

◯大学受験のこと(夏)

ようやく受験戦争に巻き込まれていく。

世界史の模試が酷すぎて、世界史だけ予備校へ。

高校でやってる夏期講習に参加。

相変わらず進路が決まっていない。

三者面談で発言が二転三転して担任と母を困惑させる。

センター模試平均73%

 

◯大学受験のこと(秋)

狂ったように勉強。

一般入試の志望校がようやく決まる。

学校の成績がそこそこよかったので父に推薦をすすめられる。

推薦入試を受けることを締切ギリギリで決めて、急いで志望理由書を書く。

志望理由書が酷すぎて先生からおKをもらえず締切当日朝郵送。

一般の対策に夢中。

センター模試平均75%

 

◯大学受験のこと(冬前半)

推薦2週間前くらいから猛烈に焦り出す。

面接練習を3回くらい、小論文を10個くらい書いて当日会場へ。

当日、緊張でお腹をこわす。終了後、なんか受かった気がした。

無事帰宅し、一般の勉強に夢中になる。

センター模試平均70%

 

◯大学受験のこと(冬後半とセンター)

相変わらず一般の勉強に夢中。

その最中合格通知が届いて唐突に受験終了。

学校では時期的にとても言い出せず、相変わらず勉強を続ける。

数学とは縁を切ったものの、家でもなぜか勉強し続ける。

センター本番は結局79%。

授業がほぼなくなって、なんとなくわたしの中で受験が終了。

おしまい。

 

こんな感じでしたね。

 

わたしは公募推薦で受かったのですが、見ていただいてわかるようにあんまり対策していなかったです。

1年生からずっと推薦を考えていたというわけでもないです。

ただ、メンタルが弱めだったので一発本番よりはいいかな、と思って受けました。

 

ビビリだったので3年間怒られたくなくて定期テストはちゃんと勉強していたこと、

もともと文章を書くのが嫌いではなく、どちらかといえば得意だったこと、

口から出まかせ......とは言いませんがそれっぽいことを言うのが得意だったこと。

受かった理由はいろいろあったかなと思うんですが、一番はやっぱり、

たまたま対策として書いていた小論文とすごく似ている問題が出たこと、ですね。

最後はやっぱり運です。

 

推薦全般は落ちたらめちゃくちゃ凹むタイプの人には向いていないです。

運の要素が強いので。

それから、推薦をメインに考えてしまう人にも向いていないでしょう。

運の要素が強いので。

ですが、1つのチャンスであることは間違いないので、受かったらラッキーだと思って、予行練習だと思って、気軽に受けてみてほしいです。

ビビリで、できるだけ早く受験が終わってほしい!!という君には特におすすめ!

 

公募推薦はチャンスであり、運ゲーです。

あまり気負わずに、制度を”利用”してやってくださいね。

 

 

(ここから下はわたしが推薦入試について語っている蛇足です)

(推薦に受かって、入学後が不安な君は読んでみてね)

 

 

 

最後に個人的な意見を言わせていただくと、

大学は今すぐ推薦入試をやめたほうがいい!!

とわたしは常々思っていますし、当時も思っていました。

一般入試で入ってくる子の方がやっぱり優秀な気がしますし。

 

ならなんで推薦入試を......?と考える方もいらっしゃるかと思いますが、

はじめに書きましたようにわたしは、

世間でズルだといわれることに非常に寛容です!

なんで向こうが勝手に提示してきた手段で入学しちゃいけないんだよー!?

と開き直っていました。

実際自分が一般だったら、ずるいなぁとまではいかなくてもいいなぁっては思ったと思いますが、入ったもん勝ちでしょう。

 

とはいえ、豆腐メンタルのわたし。推薦に受かった直後から、

「推薦 友達できない」「推薦 授業についていけない」「推薦 落単」「推薦 留年」etc......

と検索をかけまくりでした笑

 

というのも、わたしは一般で狙っていた大学よりも偏差値が高い大学に合格したからです。

入学後の大学生活がすごく不安でした。

そこで同じく不安な君を安心させるためにわたしの前期の成績表をちょこっと……

 

f:id:memeH:20180121161125j:image

 

 (身バレしそうな授業は授業名伏せています、ごめんなさい)

AとSしかないですね。ほめて!!

みなさん、安心して入学してください。

推薦は落ちこぼれるとか嘘ですよ。普通に勉強していれば大丈夫。

英語がそこそこできて、専門にしたいなぁと思っている分野の基礎知識がそこそこあれば、何一つ困りません。

あと、多くはないけど友達もいます。

 

ネットには指定校推薦を受ける人の悪口とか言っている人が沢山いますが、わたしは別にいいと思ってます。

制度としては反対ですが、その制度がある限りそれを利用することに何の問題があるのでしょうか......。よくわかりませんね。

同じことが学べるなら、ちょっとでもいい大学に行った方が道も広がると思いますし。

 

ということで、使えるものはどんどん使っていきましょう。

みなさんが希望の大学に入学できることを願っています!

 

それではまた、近いうちに。

 

わく🦈